
あるサイトのポイント交換でもらったipod shuffle
PCに入れていた音楽をiTunesに入れて同期させてみる
何も聞こえない・・・
謎の「ポポポポ~ン」って音しか聞こえない
アップルのサポートに電話してみる、なんか担当の方が1回変わり
スペシャリスト的な人がでてきて画面共有なんてこともやってみるがダメ
アニソン、特ソン山盛のリストを見られた、恥ずかしいw
でも、同期は正常に行われてるみたいでPC側は問題ないみたい
なのでとうとう本体の不良ってことで交換する事に・・・これが7日の話
なんと土曜日の午前中に代わりのipodが届く、早いさすが世界のアップル
で、またPCから同期させてみるも流れる「ポポポポ~ン」
まさか2台続けて不良品て事も無いだろうと
グーグル先生に同じ症状の人がいないか聞いてみる
そしたら、いました
読んでみるとふむふむ・・・ファイル形式が違う!
僕のPCに入ってた音楽ファイルはmp4、動画ファイルも兼ねてる?
一方ipod shuffleは音楽しか再生できないのでmp3形式じゃないとダメみたい
iTunesで音楽ファイルをmp3に変換して同期させてみる
普通に音楽が聞けた・・・(^_^;)
PCとか詳しい人ならきっと簡単にわかるんだろうけどおいちゃんわかんないw
てか、本体を交換までしてもらったのにこんな事とは・・・
すいません、アップルの人
怒ったりとかしなかったのでそこは良かったw キレてたら恥ずかしい
おいちゃんのお間抜けipod騒動でございました
▲ by pentori | 2014-02-09 01:11 | 日常 | Trackback | Comments(0)